ライターの仕事
間藤 まりの(Mato Marino)
1989年生まれ 長野県松本市出身 上田市在住
2016年 Webメディアの編集部に所属し執筆活動を開始
2017年 独立
長野県内を中心に、紙・web両方の媒体で、取材・執筆等に携わっています。プライベートは男女2児の小学生の母。
これまで書いたもの
主に、地域・観光・採用を軸としています。記名のあるもの且つ継続いただいているクライアント様のみ一部を下記に紹介します。
LISTEN(株式会社リスナーズ様)
インタビュー・執筆
産官学連携で取り組むDXが より安心安全な行政サービスを実現
倒産阻止のためにできることは全部やる。ワンランク上のキャリアアップで、確かな会計力を持つプロへ
歴史ある永久ベンチャー集団が、エンタメと社会課題解決を軸に届ける「想像を超えたDelight」
Go NAGANO(長野県観光機構様)
取材・執筆・一部モデル・構成
ながの人事室(NPO法人MEGURU様)
編集・取材・撮影・執筆
人口650人の村に伝わる発酵食から地域をゆるやかにつなぐ網目のような福祉を実現する
農業を軸にコミュニティを活性化させ、豊かな景色を未来につなぐ
スキマ信州様
取材・執筆・モデル
東御市癒しの女子旅へ。
「話つくせない旅、東御市」を片手に、心と身体をリフレッシュ
株式会社フィールドデザイン様
取材・執筆・コピーライティングなど
話しつくせない旅、東御市
他、https://field-design.jp/works/(ライター:まとうまりの)にて紹介
うえだトリップなび特集記事(信州上田観光協様)
取材・執筆
https://ueda-kanko.or.jp/
対談記事
CSI JOURNAL
2020 安藤理事長×秋葉チーフキュレーター×大室センター長 鼎談
2021 女性起業家クロストーク
http://www.u-nagano.ac.jp/csi/
雑誌・紙媒体
ナガノの家様
価格に関すること
「記事ボリューム」「拘束時間」「各種経費(こちら負担の場合)」「交通費」
主には上記の4点を考慮してお見積させていただきます。可能な範囲で原稿料ご予算、媒体情報や納期等を添えていただけますと嬉しく思います。
依頼に関すること
contact よりお声掛けください。